Googleモバイルフレンドリー・アルゴリズムはペンギンやパンダ以上の影響か

成果報酬SEOの見積を依頼

スタッフブログ

Googleモバイルフレンドリー・アルゴリズムはペンギンやパンダ以上の影響か

lgf01a201308280900

 

モバイルフレンドリー・アルゴリズムとは

 

4月21日にGoogleが導入する予定のモバイルフレンドリー・アルゴリズム。Mobile-friendly(モバイルフレンドリー)でないWEBページ”スマホ対応にしていないページ”に対してモバイル検索時、順位の変動が起きるアルゴリズムの更新となっております。

モバイルフレンドリー・アルゴリズムが徐々にあきらかとなり、ランキング要素として使用されることから話題となっております。

 

このアルゴリズムの変更は日本や米国のみならず世界中のモバイル検索に大きな影響を与えると懸念される事からwebサイトの運営者はもちろん、検索するユーザーにも目に見て分かる程の変化が現れると考察されます。

現在、モバイル検索で上位を維持しているサイトでも、モバイル対応をしていないサイトなら大きなランキング変動が推測されます。

 

Googleのジョン・ミューラー氏(John Mueller)によりますと

モバイル対応したサイトがない方はモバイル対応サイトにする必要が高まる。これはランキング要因になることからモバイル対応したサイトが優先的に順位が上位になると考察されます。

また影響はモバイル検索のみとなりPCからの検索には影響はないと言われております。

モバイル検索で順位を考えているWebマスターは必ずモバイル対応サイト(モバイルフレンドリーMobile-friendly)にする必要があります。

 

ジョン・ミューラー氏(John Mueller)はサイトをモバイル対応にしていないからと言って検索順位から削除することはないと断言している為、削除などの心配はありませんが、必然的に同一コンテンツサイトの片方がモバイル対応、片方がモバイル非対応の場合、上位に優先されるサイトはモバイル対応となることがあきらかな為、Mobile-friendly(モバイルフレンドリー)モバイル対応サイトにすることが推奨されます。

もし、運用サイトが現時点でモバイル対応なのか分からない場合は下記のURLから検証する事をお勧めいたします。

 

※モバイル フレンドリー テスト

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja

参照URL:

https://plus.google.com/events/cfco632lor7bl55j3tg1g8332l0

 

・懸念されるペンギンアップデート、パンダアップデートより大きな影響

 

モバイルフレンドリーアルゴリズムが実際にどのくらいの影響が考えられるかというところでGoogle、Webmaster Trends AnalystのZineb Ait Bahajji氏がドイツのMunichで開催された「SMX Munich」で明らかにしたという情報がございます。

SMX Munichの参加者Aleyda Solis氏のツイートで考察されます。

 

Aleyda Solis氏

”ペンギンとパンダよりも大きな影響を持っている!”

 

しかし、対策をする上でペンギンアップデートやパンダアップデートと比べるとモバイル対応(スマホ対応)にするという点はそこまで難しくはありません。

 

※対策案として

・フォントサイズの調整(小さくないか)

・viewport設定

・リンク設置の調整(タップしやすいようにリンク同士が離れた状態か)

・コンテンツのサイズ調整(画面の幅を超えていないか)

 

・ページ単位でリアルタイムの巡回をするアルゴリズム

 

4月21日から導入される予定のモバイルフレンドリー・アルゴリズムはリアルタイムの検索アルゴリズムとして徐々に効果が現れるのではとGoogleのジョン・ミューラー氏(John Mueller)の発言からも効果がはっきりと目に見えるようになるまでには推測されます。

 

参照URL:

 

https://plus.google.com/events/cfco632lor7bl55j3tg1g8332l0

 

モバイル対応や設定を行うタイミングはいつごろがベストなのかと言う問いに対しGoogleのGary Illyes氏はいつでも構わないと発言しております。

4月21日以降、常時リアルタイムでアルゴリズムがWEBサイト内をクロールする為、Mobile-friendly(モバイルフレンドリー)設定が済めば自然とサイトが評価されることとなります。

またモバイルフレンドリーのサイトと評価された場合はラベルが付く為、モバイル検索した際にMobile-friendly(モバイルフレンドリー)かどうか分かり易くなります。

 

Googleはこれまでモバイルフレンドリー・アルゴリズムがサイト全体なのかそれともページ別なのかを公表していなかった為、Webマスターにとっては悩み所でしたが、GoogleのGary Illyes氏の発言によりページ単位で動くことが明らかとなりました。Mobile-friendly(モバイルフレンドリー)の評価はページ単位で動くアルゴリズムとなる為、5ページある内の3ページがモバイル対応(モバイルフレンドリー)にした際はその3ページに対し評価を受けられる事となります。

 

参照URL:

http://searchengineland.com/google-mobile-friendly-ranking-factor-runs-real-time-page-page-basis-216100

AdInte

COPYRIGHT © 2024 成果報酬型SEO対策 – SEOホッパー AdInte All Rights Reserved.

AdInte

COPYRIGHT © 2024 成果報酬型SEO対策 – SEOホッパー AdInte All Rights Reserved.