「ページスピードが重要な理由」

成果報酬SEOの見積を依頼

スタッフブログ

「ページスピードが重要な理由」

 

何かを検索し、これだと思うサイトにアクセスした際、ページスピード(読み込み速度)が遅く、使いにくいなと思ったり、イライラする等といった経験はありませんか?

 

ページスピード(読み込み速度)は、サイトに訪問するユーザーにとってとても大きな要素です。

 

Googleによれば、ページの表示に3秒以上かかると実に53%のユーザーが離脱すると言われています。

 

ページスピードが若干異なるだけでアクセス数や、成果にまで、大きな違いが出ると言わています。
今回は、このページスピードについて解説していきます。

 

 

ページスピードが大切な理由

 

・ページスピードが遅いと直帰率が高くなる

 

著しくページスピードが遅いサイトにアクセスした場合、なかなかサイトが表示されませんから、そのまま何もできず、違うページにアクセスすることは必然的に考えられます。

 

多くのユーザーにとって、ページが読み込みされている時間は無駄なものでしかなく、ページスピードが遅ければ、サイトが表示されるまで待つという選択肢以外に、離脱を選択する人も出てきます。

 

 

・成果にも影響が出る

 

前述のよう、ページスピードが遅ければ、サイトを見てもらう前に、他のページに移動されてしまう可能性が高まるため、比例して、Webサイトを構えている本来の目的を果たせなくなる可能性も高まります。

 

CVといった成果を目標としているサイト運営者は多いでしょう。

 

CVに至るまでには、サイトにアクセスし、そこにユーザーの望むものがあるのかをクリアする必要がありますが、それ以前の問題として、ページスピードが遅いことが理由で、サイトを見てもらうことすらできないとなれば、いくらサイトの中に素晴らしい商品やサービス、情報があったとしても、ユーザーから選ばれるということはありません。

 

 

・競合との比較

 

サイトによってページスピード速度が異なりますから、ユーザーが求める検索意図によって、似たサイトが存在した場合、スムーズにアクセスできるサイトと、表示までに次官がかかるサイトのどちらをユーザーが評価するとなった場合、スムーズにアクセスできるサイトに軍配が上がるでしょう。

 

Googleには数多くのサイトが存在する中、どのジャンルでも競合というものは存在します。競合のサイトのページスピード速度が速ければ、見込み顧客になるユーザーは競合サイトにアクセスする可能性はとても高くなるでしょう。
競合サイトとアクセスの比較をした場合でも、ページスピードが遅ければ、不利になるでしょう。

 

 

 

・サイトの信頼にも関わる

 

ページスピードが遅いため、サイトが表示されなければ、同じユーザーが再びアクセスする可能性は下がっていくでしょう。

 

アクセスしてもサイトを閲覧できない訳ですから、そのサイトは表示されないものと思われ、ユーザーから信頼される筈がありません。

 

サイトにアクセスしてもらい、ユーザーは求めているものと違ったと判断された場合は仕方ないことですが、その前の段階となる表示されないという理由から、信頼されないと判断されてしまう事は、損をしているのと同じようなものです。

 

 

 

・SEOにも影響

 

ページスピード速度は、SEOにも影響してきます。

 

検索意図に対する検索結果の上位サイトは、コンテンツの品質や、外部からの被リンクの評価といった重要な要素によって上位サイトとして表示されていきますが、仮に発信しているコンテンツや外部の評価で優劣がつかない場合、検索順位を決定する要因として、ページスピードが影響してきます。

 

私たち人間が考えることは、Googleも考えるということです。
競合サイトが上位表示した場合には、アクセス数やクリック率も、競合サイトより低くなってしまうでしょう。

 

 

 

ページスピードが速いサイトの利点

 

ページスピードが遅い場合、どんなデメリットがあるのかはお分かりいただけたと思います。
今後は、ページスピードが速いサイトの利点を簡単にご紹介します。

 

・ユーザーのストレスの軽減による成果の向上

 

ページスピードが速ければ、サクサクサイトを閲覧できますから、ユーザーはストレスがない分、サイトの滞在時間も長くなります。
滞在時間が長くなれば、サイト内のコンテンツを多く見てもらえますから、CV(成果)も期待されていきます。
ECサイトとなれば、多くの商品数を見てもらえるということになりますので、より多くの商品を見てもらいたい、アピールしたいという場合、ページスピードは重要な要素になります。

 

 

・SEO上有利

 

デメリットとは逆で、優劣つけがたいサイトが存在している場合、ページスピードが早いサイトと、ページスピードが遅いサイトを比較した場合、Googleは速いサイトを評価し、結果として検索順位も上げる可能性はあるでしょう。
ユーザー視点として考えるとごく自然なことです。

 

 

 

ページスピードの改善とチェックツール

 

ページスピードの重要性はご理解いただけたと思います。
実際のページスピードが速いか遅いかの判断と、改善も出来るツールをご紹介いたします。

 

・PageSpeed Insights

 

Googleが提供する信頼性の高いページ表示速度計測ツールです。

 

「0~100」のスコアでページ表示速度の判定を行ないます。

 

ページスピード向上させるための改善案も表記されますので、スピードの確認と、改善にも優れております。

 

出典:
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja

 

 

・Test my site

 

こちらもGoogle提供するモバイルの表示速度を測定してくれるツールです。

 

チェックしたいURLを入力し、読み込み時間や離脱率を把握できます。

 

出典:
https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/feature/testmysite/

 

 

・Lighthouse

 

GoogleChromeの拡張機能を使って活用します。

 

ページスピードだけでなく、SEO対策の項目も用意さておりますから、サイトの総合的な評価を知る上でも有効活用できます。

 

拡張機能ダウロード先:
https://chrome.google.com/webstore/detail/lighthouse/blipmdconlkpinefehnmjammfjpmpbjk

 

 

 

 

ページスピードの重要性と、その確認方法までをご紹介させて頂きました。
ページスピードが異なるだけで見込みとなるユーザーのアクセス数も変わってきます。「遅い」よりも「速い」方が、ユーザーにとっての利便性は高いため、是非、見直してみては如何でしょうか。

AdInte

COPYRIGHT © 2024 成果報酬型SEO対策 – SEOホッパー AdInte All Rights Reserved.

AdInte

COPYRIGHT © 2024 成果報酬型SEO対策 – SEOホッパー AdInte All Rights Reserved.