コアアルゴリズムアップデート影響についてとSEOの最新情報

成果報酬SEOの見積を依頼

スタッフブログ

コアアルゴリズムアップデート影響についてとSEOの最新情報

 

今月は前回もお伝えしたコアアルゴリズムのアップデートについて最新情報をお伝えいたします。

 

 

 

コアアルゴリズムアップデート影響について

 

seoスタッフブログ8月記事:この夏、Googleがアルゴリズムの大幅な更新を実施

 

 

 

今年7月末~8月頭にかけてGoogleはコアアルゴリズムのアップデートを行いました。

この影響により検索トラフィックが減少した場合、ほとんどの方がコンテンツの品質を疑われるかと思いますが、

コンテンツの品質が原因とは限りません。

 

コンテンツの品質が十分に高い場合でも順位変動が起こることはありえます。

 

3月のコアアルゴリズムのアップデートの際にGoogleのダニー・サリバン氏は次のように言っていました。

 

上記の内容を訳すと、

「どんなアップデートでも順位の上がるサイトもあるし、下がるサイトもあります。前よりも順位がよくないページがあってもなにも悪いことはありません。そうではなく、以前は過小評価されていたページに対してGoogleのシステム変更がプラスに働いたのです。」

ということになります。

 

 

検索結果は相対的に決まります。

管理するコンテンツの品質には問題がなかったとしても、アルゴリズム更新によって別のコンテンツの評価が高くなれば、必然的にあなたのページの順位が下がってしまいます。
なので、決して品質が低いわけではなく、評価方法が変わったから順位が下がるといったことがありえるのです。

 

 

 

 

Googleがコアアルゴリズムを変更する理由

 

この理由は至ってシンプルです。

 

検索ユーザーのクエリに対して、もっとも関連性の高いページを表示させたいから、です。

 

検索ユーザーが求めるものが時間とともに変わることだってあります。

同じクエリでも、1年前と今とでは関連性の高いページが変わることもあります。

 

例えば、商品の発売当初には検索トラフィックをたくさん集めていたページがあったとします、

しかし発売から日にちが経つにつれその需要が薄れたら、トラフィックは減少していくでしょう。

 

このように、ユーザーが知りたいことは日々、変化していきます。
ですので一度コアアルゴリズムによって評価が下がったページが復活する例やまたその逆も珍しくありません。

 

 

 

 

ユーザーのニーズに合致した情報提供をしていく

 

ご自身のコンテンツが低品質かもしれない、と心当たりがある方ならもちろんその改善に取り組まなければなりません。
ですが、品質には問題ないと言える自信のある方ならいま以上の品質改善は簡単ではないでしょう。

 

とすると、後者の取り組めることは何かというと、、

 

・「今」のユーザーが本当に求めている情報を提供できているか

→コンテンツを更新する。状況によってはページを根本的に作り直す。

 

・「関連性」と「品質」の高いコンテンツを増やす

→現状、日々の約15%のクエリは「検索されたことのない新しいクエリ」となるので、既存のページに固執せずに、自分のビジネスに関係する新しいページを増やしていく。

 

 

コアアルゴリズムの更新により、コンテンツの品質に問題があり影響を受けるのケースが多いのは事実です。
しかし、上記で説明していたようにコンテンツ自体には大きな問題がなくても影響を受けることもありえます。

 

現在のユーザーのニーズにあった情報を提供できているかどうか。
また、万が一提供できていなければページの改善する。といったことを心がけてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルタグの設定で効果が上がる?!

 

 

titleタグをきちんと見直して工夫し、設定することでSEOの効果が出てきます。

 

 

Googleのジョン・ミューラー氏も次のように発言していました。

 

「titleタグは、検索で自分自身を容易に表現できる方法。なんといっても無料なので有利に使いなさい。」と

 

このコメントは、titleタグがSEOの基本でもあり、重要なポイントであることを再認識できるものでした。

 

残念ながら「上位表示の要因」といった効力は以前ほどないが、重要であることは今でも変わらないといえますね。

 

 

 

 

タグを設定する際の注意点

 

まずは効果を出す基本として、

 

・検索結果でユーザーの目を引く
・他サイトのページより魅力的に映るようにする

・各ページに固有のタグを設定する。

・ページ内容を簡潔に、的確に表現する。

 

検索ユーザーの興味を引くタグをつけることにより、検索上位に表示されるページよりも多くのクリックを獲得できる。

ということも珍しくない。

 

 

ただ一つ、少しだけ残念なところを言うと、様々なイメージをし、丁寧にtitleタグを作成しても、検索結果に表示されるのはGoogleが修正したものになることがある。。

これはユーザーのクエリに対して関連性がより高くなるようにGoogleが意図的にページタイトルを書き替えているので現状では対策はなく、諦めるしかないです。。

 

とはいえ、
titleタグも重要な基本要素の一つであり、ページを魅力的に見せることでSEOの効果は高まるので、今一度、確認しなおしてみてください。

 

 

 

 

 

 

AdInte

COPYRIGHT © 2024 成果報酬型SEO対策 – SEOホッパー AdInte All Rights Reserved.

AdInte

COPYRIGHT © 2024 成果報酬型SEO対策 – SEOホッパー AdInte All Rights Reserved.